岡田、現る。

岡田、現る。

「プロ」、ってなんだろうな(困惑)の件。

ほんっっっとに日本語が不自由なオカダです。
レポート終わらないです。いや終わるけど。
レポート……ヤダ……なのでチキチキ
ブログを書いております。

 

良いタイトルがこれしか思いつかなかった……

ウウ……

だいぶ前から 「プロ」ってなんだろうな…?
ということを度々考えていて、
今も考えnowなんですけど。
(ニホンゴムズカシイ)

 

自分で
" 私は 「プロ」の ○○です/○○の「プロ」です!"

って言うのは アレです。色んな意味で楽なんだと。

 

楽だし、オカダは そういう"自称プロ"は
全然OKだと思うし

寧ろその辺のクリエイターは軽率に"プロ"を
名乗るべきだろうな〜〜みたいな。


プロじゃなくても、
なんていうの?

 

(なんていうの)

 

アレ、アレです "肩書き"を
ドンッてしておくのは
虚偽じゃなければ自由だろうし。

(絵の仕事したい人はプロフに「イラストレーター」って書いた方がいい!みたいなツイートを前見たことがあります)

 

ただ、アレだよね (本日n回目の「アレ」)
「プロでーーーす!」って言うからには
プロ"らしさ" が必要(?????)に
なってくるみたいじゃないですか(?)

 

そこまで必要じゃなさそうだけど(小声)

 

プロだから 実写アイコン、
プロだから 独自ドメイン
プロだから フォロバしない
プロだから …… みたいな
暗黙のアレを感じます。
特にTwitterTwitterのbio。


(オカダは基本Twitterにしか居ない)

 

プロらしさ、を 演出するのは
ある種の 「ブランディング」として大切だし

オカダ自身、実際に
「あ〜〜〜流石!この人 こういう雰囲気プロだわ〜〜」って 感じることはあるけど
重要なのって " 印象 " よりも " 事実 "だよね。
あと……"自覚"(?)

 

先日
「誰にも言えない悩み、マジで誰にも言えないのでヤヴァイ」と呟いたのですが

 

その中の1つが この 「プロ」と「プロらしさ」に
ついてなんですよね。
まあ他にも色々あったのですが
半分解決、半分ナヤミナヤミって感じです。

悩んではいるのですが 「良い報告」に 関する
悩みなので いいや……

 

で、

 

これ以上は……

 

なんだろう……

 

(なんだろう)

 

コンプラ……

 

まぁ、まとめると
オカダは 「シン・オカダ」と
「岡田 美珠」としての
カツドーやオシーゴト を わかり易くするために
両名義のTwitterを@UoAxU に統一したのですが
"そうした"からには、っていうのと
割と最近は色んなことに携わらせて

頂いているので、やっぱりツイートとか

日刊 おかだのきもち のほうも
もっと気をつけるべきかな〜……


ウーン、

 

やっぱ、「もしもし私オカダさん」シリーズと



「オカダさんのプラグイン衝動買いコーナー」は


控えるべきかな〜〜〜〜〜〜


という 話です。(ちがう)

the E……

To be continued ...